週末田舎暮しで自分スタイルのススメ

平日は東京、週末は田舎暮らしの2住居生活。畑や田んぼで作物を作ったり、時にはヒーリングしたり。いずれは田舎暮らしの割合を増やし、ヒーラーとしての活動も増やしたいと模索中。

米づくり

!2013年の米作り、ほぼ終わり

このページは
https://inakajp.com/kome-3
に引っ越しました。
//////////////

伸びに伸びになっていた脱穀。

イノシシが田んぼに入り始めてくるし、焦る気持ちの中、天気予報とにらめっこしながら、予定より1日繰り上げることで、なんとか終わらせることができました。

今年は脱穀しようというタイミングで雨に降られ、あちこちの農家でも頭を抱えていたようです。

この地域は、おそらく全国でも珍しいくらいお米の天日干しが盛ん。

それだけに、自然の成すこととはいえ、農家さんにとっては、よいお米が出荷できなければ生活にも影響してくるし。来年以降、天日干しが減ってしまうのではないかと心配です。

さて、2013年のお米。量は昨年より少し多い印象です。ちょっぴりね。

そして味は。。。うーん、ツヤツヤ、もっちもち!

やっぱり美味しいです!

お米は籾のまま保存しているので、食べる際に籾摺りしているのですが、やはり昨年のお米とは段違い。
テレビのCMではありませんが、ご飯をおかずにご飯が食べられる感じ。

皆さんに、召し上がっていただけないのが残念です。

田んぼ2013年田んぼ、後は稲ワラを切って、田んぼに漉き込む作業を残すのみ。
でも稲ワラは手動なので、これも、なかなか終わりません〜

!家庭菜園に便利な農業機械:米づくり

ブログネタ
[ツメ]トラクター、農業機械全般 に参加中!
このページは
https://inakajp.com/kikai
に引っ越しました。
//////////////


お米づくり・・・週末だけとはいいながらお米づくりを行っている身としては、商売目的ではないために、やはり「家庭菜園」の一種としてお米づくりをとらえていきます。

さてお米づくりという家庭菜園に、あると便利な農業機械としては、田植え機、稲刈り機。これらは「あると便利」というよりは、必需品とも言えるかもしれませんが、初心者の身では、なかなか最初から揃える気にはなれません。

余力があれば脱穀機ですが、これは本格的にお米づくりをしている田舎の方でも、借りて脱穀している人も多いようです。

脱穀機を所有している方が先に使用して、機械の調子が大丈夫だと言うのを確認すると、「空いたよー」と連絡をもらい借りるそうです。

脱穀機を借りる場合、あまり先の日時を指定して借りることは難しい。というのもお天気見合いで脱穀作業するという理由もあり、日時をキッチリ指定しても、その日に行えるかどうか確約できないためです。

田植え機も稲刈り機もなければ手作業で行うことが可能ですが、脱穀は手作業とはいかない。とは言うものの、借りるという手段を使うことで農業機械を所有しなくても、なんとかお米づくりを行うことは可能です。(実体験中)
楽天市場
プロフィール

まーchan。(週末田...

記事検索
  • ライブドアブログ